※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰ.Ⅳ (レスピーギ (穂田智範))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響組曲 より イントラーダ、コラール、ジュビリー (C.ウィリアムズ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 戸外の序曲 (コープランド)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[自] シンフォニック・ラプソディ (鈴木憲夫)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 3, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 井上弦 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平) | 井上弦 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 井上弦 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 井上弦 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 風紋 (保科洋) | 市川恵三 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 市川恵三 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 市川恵三 優良賞 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰ.Ⅳ (レスピーギ (穂田智範)) | 植田雅之 優良賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響組曲 より イントラーダ、コラール、ジュビリー (C.ウィリアムズ) | 樋口哲生 優良賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 戸外の序曲 (コープランド) | 樋口哲生 優良賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 植田正 優良賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] シンフォニック・ラプソディ (鈴木憲夫) | 植田正 優秀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 3, 4 (A.リード) | 植田正 優秀賞 |