※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた… (八木澤教司)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (深沢俊宣))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた… (八木澤教司) | 岡田睦美 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 海老原雄治 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | 海老原雄治 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] たなばた (酒井格) | 海老原雄治 優良賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 深沢俊宣 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 深沢俊宣 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 深沢俊宣 欠場 |
1975年 (昭和50年) | 高校B | [課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (深沢俊宣)) | 深沢俊宣 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 皇帝円舞曲 (J.シュトラウスII世 (深沢俊宣)) | 深沢俊宣 ● 銀賞 |