※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 自由な心よ空高く舞え (バレット)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序奏と祝典 (ハックビー)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ニュー・リヴァー組曲 (スピアーズ)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 沢地萃 (天野正道) | 岡山純子 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ロビー・ワークス (高橋宏樹) | 岡山純子 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 春の扉 (山下祐加) | 原志津子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 自由な心よ空高く舞え (バレット) | 花田真奈美 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫) | 松隈暁子 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 西村孝子 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 西村孝子 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ) | 平川未代 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ) | 平川未代 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序奏と祝典 (ハックビー) | 鵜木千恵子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ニュー・リヴァー組曲 (スピアーズ) | 平川未代 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 中野栄一 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 平川未代 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 入り江の風景 (シェルドン) | 平川未代 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 末松正典 不明 |