※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] オーバーチュラ (ハックビー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] カルミナ・ブラーナ より 踊り、世界がわがものとなるとも、ゆれ動くわが心、たたえよ美しきものよ、おお運命よ (オルフ (クランス))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] デディカータ (D.シェイファー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | 犬塚良子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏、元老院広場にて、踊りの情景、偉大な都市への讃歌 (グリエール (林紀人)) | 山﨑享 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 堀内正昭 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] カルミナ・ブラーナ より 踊り、世界がわがものとなるとも、ゆれ動くわが心、たたえよ美しきものよ、おお運命よ (オルフ (クランス)) | 堀内正昭 優良賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 堀内正昭 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 堀内正昭 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] デディカータ (D.シェイファー) | 堀内正昭 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 堀内正昭 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 堀内正昭 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ) | 堀内正昭 ● 銀賞 |