※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
[自] 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)
[課] 中学校B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学校B : 行進曲《士官候補生》 (スーザ)
[自] 行進曲《エル・キャピタン》 (スーザ)
[課] 中学校B : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット)
[自] 学園序曲 (佐藤長助)
[課] 中学校B : 行進曲《ウィーンはいつもウィーン》 (J.シュランメル)
[自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ (三戸知章))
[課] 中学校B : 世界の国からこんにちは (中村八大)
[自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学校B : 三百六十五歩のマーチ (米山正夫)
[自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン (三戸知章))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 不明 | 安達由紀 ● 銅賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン) [自] 大洋の偉観 (オリヴァドーティ) | 北森久子 ○ 参加 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 北森久子 ○ 参加 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] 中学校B : コバルトの空 (服部逸郎) [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 山田久子 ○ 参加 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《士官候補生》 (スーザ) [自] 行進曲《エル・キャピタン》 (スーザ) | 多田美登利 ○ 参加 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ミリタリー・エスコート》 (H.ベネット) [自] 学園序曲 (佐藤長助) | 多田美登利 ● 3位 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [課] 中学校B : バンドの誇り (ハンデル) [自] 序曲《勇気と親和》 (J.デッカー) | 多田美登利 ○ 参加 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ウィーンはいつもウィーン》 (J.シュランメル) [自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ (三戸知章)) | 多田美登利 ○ 参加 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 中学校B : 世界の国からこんにちは (中村八大) [自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ) | 多田美登利 ○ 参加 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 中学校B : 三百六十五歩のマーチ (米山正夫) [自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン (三戸知章)) | 多田美登利 ○ 参加 |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《海兵隊》 (フルトン) [自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン (三戸知章)) | 多田美登利 4位 |