※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 蒼海の覇道 (田村修平)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バンドのためのシンフォニック・ソング より 1. セレナーデ 3. セレブレーション (R.R.ベネット)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳) | 吉田未結 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | 一ノ木香苗 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 蒼海の覇道 (田村修平) | 一ノ木香苗 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] チャイコフスキー組曲(「子供のアルバム Op.39」より) より 1, 3, 4, 5 (チャイコフスキー) | 石井順子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 佐藤利恵子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バンドのためのシンフォニック・ソング より 1. セレナーデ 3. セレブレーション (R.R.ベネット) | 佐藤利恵子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学小編成 | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 中西健 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学小編成 | [自] 交響的序曲 (カーター) | 林宗男 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学小編成 | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 林宗男 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学小編成 | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 林宗男 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学小編成 | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 林宗男 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学中編成 | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山路武夫 ● 銀賞 |