※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (ハンニケン))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 佐藤澄江 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] パリへの夜間飛行 (フラク) | 佐藤澄江 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 佐藤澄江 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 佐藤澄江 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 佐藤澄江 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 佐藤澄江 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、森の奥に住むカッコー、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (高橋典秀)) | 小野達子 優秀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (ハンニケン)) | 小野達子 優良賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 小野達子 優良賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム)) | 小野達子 優良賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 小野達子 優秀賞 |