団体名: 藤沢市立村岡中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

2019年 (令和元年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] マン・オン・ザ・ムーン (清水大輔)

湘南地区大会
金賞
指揮: 石井力
2010年 (平成22年)
中学B
2008年 (平成20年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
2005年 (平成17年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 藤沢市立村岡中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (16) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (10) 他 (5)
中学A50050
中学B110155
地区 合計 (21) 金賞 (14) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A138500
中学B86011

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より カスティリャーナ、マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (吉田智海))

湘南地区大会

吉田智海
金賞・代表

神奈川県大会

吉田智海
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、輪舞、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))

湘南地区大会

吉田智海
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)

湘南地区大会

吉田智海
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

湘南地区大会

吉田智海
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

湘南地区大会

小笠原恵理
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

湘南地区大会

小笠原恵理
金賞・代表

神奈川県大会

小笠原恵理
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より カスティーリャ、ナヴァレーサ (マスネ (オドム、山本教生))

湘南地区大会

小笠原恵理
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

湘南地区大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

湘南地区大会

小笠原恵理
金賞・代表

神奈川県大会

小笠原恵理
銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

湘南地区大会

石井力
金賞・代表

神奈川県大会

石井力
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

湘南地区大会

石井力
金賞・代表

神奈川県大会

石井力
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] マン・オン・ザ・ムーン (清水大輔)

湘南地区大会

石井力
金賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] 小組曲 より 1, 4 (A.リード)

湘南地区大会

角田弓江
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

湘南地区大会

石井力
銀賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

湘南地区大会

石井力
金賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

神奈川県大会

佐藤澄江
銅賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] パリへの夜間飛行 (フラク)

神奈川県大会

佐藤澄江
銀賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

湘南地区大会

佐藤澄江
金賞・代表

神奈川県大会

佐藤澄江
銅賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー))

湘南地区大会

佐藤澄江
金賞・代表

神奈川県大会

佐藤澄江
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

湘南地区大会

佐藤澄江
金賞・代表

神奈川県大会

佐藤澄江
銅賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))

神奈川県大会

佐藤澄江
銅賞
1999年 (平成11年)
中学B[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、森の奥に住むカッコー、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (高橋典秀))

神奈川県大会

小野達子
優秀賞
1998年 (平成10年)
中学B[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (ハンニケン))

第2会場大会

小野達子
金賞・代表

神奈川県大会

小野達子
優良賞
1997年 (平成9年)
中学B[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

第2会場大会

小野達子
金賞・代表

神奈川県大会

小野達子
優良賞
1996年 (平成8年)
中学B[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

第2会場大会

小野達子
不明
1993年 (平成5年)
中学B[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

神奈川県大会

小野達子
優良賞
1992年 (平成4年)
中学B[自] 呪文と踊り (チャンス)

神奈川県大会

小野達子
優秀賞