※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より No.18情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | 仲澤力 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 仲澤力 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎)) | 仲澤力 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より Ⅰイントロダクション,Ⅱセレナーデ,Ⅲソング,Ⅵ.ダンス (ハチャトゥリアン (伊藤彬)) | 仲澤力 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔) | 鈴木佑輔 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 鈴木佑輔 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] カルミナ・ブラーナ より 1・2・5・9・10・12・13 (オルフ (クランス)) | 鈴木佑輔 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より No.18情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | 鈴木佑輔 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 鈴木佑輔 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] クラブ・ヨーロッパ (エレビー) | 赤堀貴 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 赤堀貴 ● 銀賞 |