団体名: 足利市民吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
職場・一般A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2014年 (平成26年)
職場・一般A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2013年 (平成25年)
職場・一般A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2012年 (平成24年)
職場・一般A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2011年 (平成23年)
職場・一般A

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A

[自] 不明

栃木県大会
銅賞
2005年 (平成17年)
一般A
1997年 (平成9年)
一般A

[自] 不明

栃木県大会
銀賞
1993年 (平成5年)
一般A
1991年 (平成3年)
一般A
1989年 (平成元年)
一般A
1988年 (昭和63年)
一般A
1985年 (昭和60年)
一般第1部
1984年 (昭和59年)
一般第1部
1983年 (昭和58年)
一般第1部
1982年 (昭和57年)
一般第1部
1981年 (昭和56年)
一般A
1980年 (昭和55年)
一般A

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

関東大会
銀賞
指揮: 大月潔
栃木県大会
不明・代表
指揮: 大月潔
1979年 (昭和54年)
一般A

[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] マスク (W.F.マクベス)

1978年 (昭和53年)
一般A
1977年 (昭和52年)
一般A

[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] チャタム序曲 (スピアーズ)

関東大会
銀賞
指揮: 菊地満
栃木県大会
不明・代表
指揮: 菊地満
1976年 (昭和51年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 足利市民吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (5) 他 (2)
一般A100352
合計 (29) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (5) 他 (21)
一般A1811016
一般第1部50005
職場・一般A60150

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2015年 (平成27年)
職場・一般A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2014年 (平成26年)
職場・一般A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
職場・一般A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
職場・一般A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
職場・一般A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A[自] 不明

栃木県大会


銅賞
2005年 (平成17年)
一般A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (齋藤俊也))

栃木県大会

齋藤俊也
不明・代表

東関東大会

齋藤俊也
銅賞
2004年 (平成16年)
一般A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 より セレクション (リー (杉本幸一))

栃木県大会


金賞・代表

東関東大会

齋藤俊也
銅賞
2003年 (平成15年)
一般A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

栃木県大会

斎藤俊也
不明
2002年 (平成14年)
一般A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (斎藤俊也))

栃木県大会

斎藤俊也
不明
1997年 (平成9年)
一般A[自] 不明

栃木県大会


銀賞
1994年 (平成6年)
一般A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 4. マーチ (ヒンデミット (K.ウィルソン))

栃木県大会

斎藤俊也
不明
1993年 (平成5年)
一般A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (斎藤俊也))

栃木県大会

斎藤俊也
不明・代表

関東大会

斎藤俊也
銅賞
1992年 (平成4年)
一般A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリー・ダンス・エピソード (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー))

栃木県大会

斎藤俊也
不明
1991年 (平成3年)
一般A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

栃木県大会

斎藤俊也
不明・代表

関東大会

斉藤俊也
銅賞
1990年 (平成2年)
一般A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 第1楽章 (H.オーウェン・リード)

栃木県大会

斉藤俊也
不明
1989年 (平成元年)
一般A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

栃木県大会

斎藤俊也
不明・代表

関東大会

斎藤俊也
銀賞
1988年 (昭和63年)
一般A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

栃木県大会

斎藤俊也
不明・代表

関東大会

齋藤俊也
銅賞
1986年 (昭和61年)
一般第1部[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

栃木県大会

斉藤俊也
不明
1985年 (昭和60年)
一般第1部[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 戸外の序曲 (コープランド)

栃木県大会

斉藤俊也
不明
1984年 (昭和59年)
一般第1部[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

栃木県大会

斉藤俊也
不明
1983年 (昭和58年)
一般第1部[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

栃木県大会

斉藤俊也
不明
1982年 (昭和57年)
一般第1部[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

栃木県大会

斉藤俊也
不明
1981年 (昭和56年)
一般A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

栃木県大会

大月潔
不明
1980年 (昭和55年)
一般A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

栃木県大会

大月潔
不明・代表

関東大会

大月潔
銀賞
1979年 (昭和54年)
一般A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] マスク (W.F.マクベス)

栃木県大会

菊地満
不明
1978年 (昭和53年)
一般A[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

栃木県大会

大月潔
不明・代表

関東大会

大月潔
不明
1977年 (昭和52年)
一般A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] チャタム序曲 (スピアーズ)

栃木県大会

菊地満
不明・代表

関東大会

菊地満
銀賞
1976年 (昭和51年)
一般A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

栃木県大会

大月潔
不明・代表

関東大会


不明