団体名: 玉名女子高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 玉名女子高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (15) 金賞 (11) 銀賞 (0) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A1511040
支部 合計 (42) 金賞 (26) 銀賞 (12) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A42261240
合計 (67) 金賞 (42) 銀賞 (1) 銅賞 (4) 他 (20)
高校A61411415
高校B61005
休み 合計 (1)
高校A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

九州大会

米田真一
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)

九州大会

米田真一
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

九州大会

米田真一
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

九州大会

米田真一
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

九州大会

米田真一
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)

九州大会

米田真一
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 吹奏楽のためのカオス (山本純ノ介 (野波光雄))

九州大会

森義臣
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] スペイン狂詩曲 より II. マラゲーニャ IV. 祭りの日 (ラヴェル)

九州大会

森義臣
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] シュラートミンク幻想曲 (谷中優)

九州大会

森義臣
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

九州大会

森義臣
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂)

九州大会

森義臣
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

西部大会

森義臣
銀賞