※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (A.リード)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] オックスフォード・ポイント (ハックビー)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 光のページェント (D.シェイファー)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ニュー・リヴァー組曲 より 1, 3 (スピアーズ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] パルティータ より 1. パストラーレ 2. パントマイム (カーナウ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 山内麻子 ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 虹の戦士 (フラク) | 中村恵子 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [自] 不明 | 優秀賞・代表 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] フランス組曲 (ミヨー) | 中村恵子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学II | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (A.リード) | 中村恵子 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学I | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 中村恵子 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学C | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] オックスフォード・ポイント (ハックビー) | 山内麻子 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学C | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 山内麻子 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学C | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 遠田誠司 ● 金賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学C | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《ジョコンダ》 (ポンキエルリ) | 遠田誠司 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学C | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 第2組曲 (A.リード) | 遠田誠司 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | 池田恵子 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学C | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 池田恵子 ● 銅賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学C | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 光のページェント (D.シェイファー) | 池田恵子 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学C | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | 池田恵子 ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学C | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] ニュー・リヴァー組曲 より 1, 3 (スピアーズ) | 佐藤寛子 ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 佐藤寛子 ● 金賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] パルティータ より 1. パストラーレ 2. パントマイム (カーナウ) | 成澤寛子 ● 金賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学C | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 成澤寛子 ● 銀賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学C | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 小山嘉子 ● 金賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 小山嘉子 ● 金賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 小山嘉子 ● 銅賞 |