団体名: 福岡市立香椎第1中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

福岡県大会
銀賞
指揮: 坂本恵
福岡地区大会
金賞・代表
指揮: 坂本恵
福岡:福岡大会
金賞・代表
指揮: 坂本恵
2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A

[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

福岡県大会
銀賞
指揮: 内野雅也
福岡地区大会
金賞・代表
指揮: 内野雅也
福岡:福岡大会
銀賞・代表
指揮: 内野雅也
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

福岡:福岡大会
金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

2009年 (平成21年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A

[自] 不明

1993年 (平成5年)
中学A

[自] 不明

1989年 (平成元年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A

[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] ファンファーレとセレモニアル (ワーグナー (B.H.ハウスニッヒ))

1981年 (昭和56年)
中学A
1976年 (昭和51年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学A
1973年 (昭和48年)
中学A
1971年 (昭和46年)
中学B

[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福岡市立香椎第1中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A30201
地区 合計 (22) 金賞 (2) 銀賞 (9) 銅賞 (6) 他 (5)
中学A212964
中学B10001
地区2 合計 (11) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A112720

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

福岡:福岡大会

坂本恵
金賞・代表

福岡地区大会

坂本恵
金賞・代表

福岡県大会

坂本恵
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

福岡:福岡大会

内野雅也
銀賞・代表

福岡地区大会

内野雅也
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

福岡:福岡大会

内野雅也
銀賞・代表

福岡地区大会

内野雅也
金賞・代表

福岡県大会

内野雅也
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 復興 (保科洋)

福岡:福岡大会

内野雅也
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 不明

福岡:福岡大会


銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

福岡:福岡大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール)

福岡:福岡大会

竹島京子
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

福岡:福岡大会


金賞・代表

福岡地区大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

福岡:福岡大会


銀賞・代表

福岡地区大会


不明
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

福岡:福岡大会


銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

福岡地区大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[自] 不明

福岡地区大会


銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ガリヴァー旅行記 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (アッペルモント)

福岡:福岡大会

松薗奈津子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

福岡地区大会

藤本三知子
銅賞
1993年 (平成5年)
中学A[自] 不明

福岡県大会

長安智子
不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

福岡地区大会

中村ゆかり
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲 (ワーグナー (ウィンターボトム))

福岡地区大会

中村ゆかり
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] ファンファーレとセレモニアル (ワーグナー (B.H.ハウスニッヒ))

福岡地区大会

坂井勝巳
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

福岡地区大会

中村ゆかり
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

中村ゆかり
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

福岡地区大会

蒲池美保子
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

福岡地区大会

蒲池美保子
銅賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

福岡地区大会

蒲池美保子
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

福岡地区大会

馬頭徹夫
銅賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)

福岡地区大会

馬頭徹夫
銅賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

福岡地区大会

馬頭徹夫
銀賞
1974年 (昭和49年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

福岡地区大会

馬頭徹夫
銅賞
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 第3組曲 (スピアーズ)

福岡地区大会

馬頭徹夫
不明
1971年 (昭和46年)
中学B[課] 中学B(西部支部) : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

福岡地区大会

馬頭徹夫
3位