※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 不明
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 舞踏組曲 より I. II. V. 終曲 (バルトーク (田川伸一郎))
[自] ウィンズ・オブ・チェンジ (フェイガン)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 幻想交響曲 より Ⅴ. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (天野正道))
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋))
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))
[自] 不明
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 中村一平 ● 金賞・代表 | 中村一平 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学D | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | 中村一平 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学D | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 森裕嗣 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | 中村一平 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学D | [自] 新たな旅路へ (和田直也) | 中村一平 優秀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 森裕嗣 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学D | [自] 不明 | ○ 参加 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和)) | 岩崎浩三 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 舞踏組曲 より I. II. V. 終曲 (バルトーク (田川伸一郎)) | 岩崎浩三 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] ウィンズ・オブ・チェンジ (フェイガン) | 優秀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学D | [自] 丘上の風 (和田直也) | 岩崎浩三 優良賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 岩崎浩三 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 幻想交響曲 より Ⅴ. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (天野正道)) | 岩崎浩三 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 岩崎浩三 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 伊東猛 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | 伊藤猛 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 橘内朱美 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 橘内朱美 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 橘内朱美 ● 金賞・代表 | 橘内朱美 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋)) | 杉山雪夫 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法)) | 杉山雪夫 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学D | [自] 不明 | 優秀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | 伊東猛 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 伊藤猛 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 伊東猛 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学D | [自] ブダペストの印象 (ケルネン) | 伊藤猛 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) | 遠藤宣道 ○ 参加 | |||
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) | 谷川和彦 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 谷川和彦 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 遠藤宣道 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク)) | 遠藤宣道 ○ 参加 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ)) | 海老沢利明 ○ 参加 |