※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] 元禄 より 〈2014年版〉 (櫛田胅之扶)
[自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 八幡の欅〜悠久の時を越えて (足立正) | 磯野範子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ウルクの王 (広瀬勇人) | 宇佐美詠子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人) | 宇佐見詠子 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆) | 宇佐見詠子 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 片岡憂佳 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 片岡憂佳 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 元禄 より 〈2014年版〉 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 写楽 (髙橋伸哉) | ● 金賞 本選出場 ○ 参加 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 北村俊彦 不明・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | 北村俊彦 ○ 参加・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 不明 | 不明・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 情景、スペインの踊り、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人)) | 大野洋一 不明・本選出場大野洋一 ○ 参加・代表 |