団体名: 那珂町立第二中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1989年 (平成元年)
中学第1部

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

茨城県大会
不明・代表
指揮: 高倉久
1988年 (昭和63年)
中学第1部
1987年 (昭和62年)
中学第1部
1980年 (昭和55年)
中学第1部
1978年 (昭和53年)
中学第1部

[自] 不明

茨城県大会
銀賞
指揮: 土門能夫

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 那珂町立第二中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A90720
合計 (22) 金賞 (6) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (6)
中学A135413
中学第1部61203
中学B30300
地区 合計 (18) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (18)
中学A10001
中学第1部20002
中学B1500015

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1989年 (平成元年)
中学第1部[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

茨城県大会

高倉久
不明・代表
1988年 (昭和63年)
中学第1部[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))

茨城県大会

高倉久
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学第1部[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

代表選考会

高倉久
不明・代表
1980年 (昭和55年)
中学第1部[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

茨城県大会

松平直子
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学第1部[自] 不明

茨城県大会

土門能夫
銀賞