※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (フィルモア))
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 小松由美子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック (後藤洋)) | 鹿嶌剛 ● 金賞・代表 | 鹿嶌剛 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (木村吉宏)) | 鹿嶌剛 ● 金賞・代表 | 鹿嶌剛 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 鹿嶌剛 ● 金賞・代表 | 鹿嶌剛 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ハンガリーの風景 より I、II、V (バルトーク (黒川圭一)) | 鹿嶌剛 ● 金賞・代表 | 鹿嶌剛 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 風雅 (櫛田胅之扶) | 鹿嶌剛 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 織原秀治郎 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 織原秀治郎 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 政所宏真 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 虹の戦士 (フラク) | 政所宏真 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 政所宏真 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (フィルモア)) | 織原秀治郎 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 織原秀治郎 ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 鹿嶌剛 ● 金賞・代表 | 鹿嶌剛 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 鹿嶌剛 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 鹿嶌剛 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 鹿嶌剛 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] アパラチアの遺産 (シェルドン) | 野村礼子 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 野村礼子 ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 野村礼子 ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル) | 野村礼子 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 野村礼子 ● 金賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | 渡辺智美 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト) | 小西雅幸 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 小西雅幸 不明 |