※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹)
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ダビデの栄光 (広瀬勇人)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] チェスター (W.シューマン)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽より I、III、VII (グノー (マース))
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] ハイ・カントリー・セレブレーション (アール)
[自] ハンガリーの風景 より I、II、V (バルトーク (山本教生))
[自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] A New Singer~新たなる歌い手 (高橋宏樹) | 内田伸二 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ダビデの栄光 (広瀬勇人) | 内田伸二 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 内田伸二 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ○ 参加 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 三角正 ● 金賞・代表 | 三角正 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 三角正 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 三角正 不明 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 三角正 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] チェスター (W.シューマン) | 翠隆寿 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 翠隆寿 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 柿沼信夫 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 柿沼信夫 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 柿沼信夫 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽より I、III、VII (グノー (マース)) | 柿沼信夫 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 柿沼信夫 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 佐藤太一 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ハイ・カントリー・セレブレーション (アール) | 佐藤太一 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 犠牲者たちのために (D.シェイファー) | 佐藤太一 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 勝利の時に (スウェアリンジェン) | 佐藤太一 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ハンガリーの風景 より I、II、V (バルトーク (山本教生)) | 中山尊之 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 中山尊之 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 激流の中へ (ライニキー) | 中山尊之 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学D | [自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 中山尊之 優秀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 林由紀江 優良賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学D | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 玉川恵 不明 |