※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[自] 不明
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 空の回廊 (福田洋介)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 激流の中へ (ライニキー)
[自] ブラック・リヴァー序曲 (ドス)
[自] カントゥス・ジュビランテ (D.シェイファー)
[自] 第2組曲 より III. IV. (A.リード)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] オセロ より IV. V. (A.リード)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 四季の森 (広瀬勇人) | 川名輝葉 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 田中理己 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 大宮由紀子 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 空の回廊 (福田洋介) | 松井祥 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶) | 松井祥 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学D | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 矢嶋由紀子 ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] たなばた (酒井格) | 松井祥 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 松井祥 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 激流の中へ (ライニキー) | 松井祥 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学D | [自] 歓喜! (イーストモンド) | 松井祥 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] ブラック・リヴァー序曲 (ドス) | 富沢育就 優良賞 |
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] 不明 | 富沢育就 不明 |
2010年 (平成22年) | 中学D | [自] クラフトヴェルク (ヤコブ・デ=ハーン) | 富沢育就 優秀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | 富沢育就 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学D | [自] カントゥス・ジュビランテ (D.シェイファー) | 富沢育就 優秀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学D | [自] オペラティカ (ホゼイ) | 富沢育就 優良賞 |
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 富沢育就 優秀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学D | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 富沢育就 優秀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 第2組曲 より III. IV. (A.リード) | 富沢育就 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 神尾弥 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 小暮孝明 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 小暮孝明 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 映画音楽《リチャード三世》 より ファンファーレ、間奏曲、汝自身を知れ、偉大なる行進曲 (ウォルトン (小峰章裕)) | 小暮孝明 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] おおみそか (酒井格) | 小暮孝明 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] オセロ より IV. V. (A.リード) | 小暮孝明 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 小暮孝明 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 小暮孝明 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 牧野宏司 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 花房伸恵 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 花房伸恵 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 花房伸恵 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 花房伸恵 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学D | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 花房伸恵 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス (ウィンターボトム)) | 花房伸恵 ○ 参加 |
1988年 (昭和63年) | 中学D | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 花房伸恵 不明 |