※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 自由の肖像 (ポートレート・オブ・フリーダム) (ライニキー)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕よりクリスマス・シーン (プッチーニ (森田一浩))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 北川木挽歌による幻想曲 (星出尚志)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と行列 (ドリーブ (オスターリング))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 小熊克宜 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 花岡哲山 失格 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ○ 参加 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 自由の肖像 (ポートレート・オブ・フリーダム) (ライニキー) | 小熊克宜 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 田沼佐江子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 田沼佐江子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 田沼佐江子 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] コラールの森 (岩田学) | 田沼佐江子 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] せんばやま変奏曲 (福島弘和) | 山崎寛子 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 柳井恵子 不明 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 柳井恵子 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 柳井恵子 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 柳井恵子 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕よりクリスマス・シーン (プッチーニ (森田一浩)) | 溝口哲也 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 溝口哲也 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 島田智子 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 北川木挽歌による幻想曲 (星出尚志) | 森仁美 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 森仁美 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 森仁美 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 森仁美 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 魔の谷への冒険 (D.シェイファー) | 森仁美 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学D | [自] スカイスケープ (ムーア) | 森仁美 優秀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学D | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 山崎淳子 優秀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] アラベスク (D.シェイファー) | 山崎淳子 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山崎淳子 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 木佐木順子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 木佐木順子 ○ 参加 |
1993年 (平成5年) | 中学D | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 鈴木由理子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 鈴木由理子 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 木佐木順子 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山崎順子 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学D | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 桧山由香 ○ 参加 |
1988年 (昭和63年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 金子多美恵 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学D | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 金子多美恵 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と行列 (ドリーブ (オスターリング)) | 金子多美恵 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学D | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 金子多美恵 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学D | [自] 遺産、夢の超特急TGV (J・A・コウディル、ダーリング) | 斎藤房枝 不明 |