※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ジュビレーション! (樽屋雅徳)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ミシシッピ組曲 より II.ハックルベリー・フィン IV.マルディ・グラ (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))
[自] 4つのコーンウォール舞曲 より I、II、IV (M.アーノルド (鈴木英史))
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 鈴木萌恵 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 月に寄せる哀歌 ~童話「赤い蝋燭と人魚」の物語によるファンタジー (松下倫士) | 阿部洋子 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 阿部洋子 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 西山雅人 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ジュビレーション! (樽屋雅徳) | 五十嵐良成 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 五十嵐良成 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 五十嵐良成 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 五十嵐良成 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 石井喜代美 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 石井喜代美 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 尾島麗名 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 清水靖 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 清水靖 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 清水靖 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 清水靖 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 第一楽章プレリュードとアズテックダンス (H.オーウェン・リード) | 清水靖 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード) | 清水靖 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 清水靖 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 より I、III、IV (リュイジニ (瀬浩明)) | 本山晴野 努力賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ミシシッピ組曲 より II.ハックルベリー・フィン IV.マルディ・グラ (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利)) | 本山晴野 努力賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 4つのコーンウォール舞曲 より I、II、IV (M.アーノルド (鈴木英史)) | 本山晴野 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] リクディム より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 本山晴野 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学D | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 原田順子 優秀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学D | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 原田順子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 原田順子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 柴田由美 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 塩川恵 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 蛯谷真弓 ○ 参加 |
1988年 (昭和63年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 蛯谷真弓 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学D | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 天野理恵子 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 蛯谷真弓 努力賞 |