※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《四季》 より バッカナール、小さなアダージョ、(バッカスの礼賛~アポテオーズ)、フィナーレ (グラズノフ (藤田玄播))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 終楽章 (リムスキー=コルサコフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 開闢の譜 (鈴木英史) | 小山貴美子 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 小山貴美子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 小山貴美子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 小山貴美子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク (鈴木英史)) | 橋本直 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 謝肉祭 (R.シューマン (田村文生)) | 橋本直 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] バレエ音楽《四季》 より バッカナール、小さなアダージョ、(バッカスの礼賛~アポテオーズ)、フィナーレ (グラズノフ (藤田玄播)) | 俵山葉子 ○ 参加 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 俵山葉子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (ハウトヴァスト)) | 俵山葉子 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 終楽章 (リムスキー=コルサコフ) | 片桐朋章 不明 |