※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)
[自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 交響的前奏曲《ポローニア》 (エルガー (山本教生))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン舞曲 (フォーレ (鈴木崇))
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平) | 工藤真白 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝) | 山本更紗 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 山本更紗 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 田中嵩樹 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 田中嵩樹 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 田中嵩樹 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ふがく II (福田洋介) | 田中嵩樹 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 小島士朗 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 小島士朗 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | 小島士朗 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] マリナレッラ序曲 (フチーク) | 小島士朗 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 交響的前奏曲《ポローニア》 (エルガー (山本教生)) | 萩原章宏 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 萩原章宏 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 平山陽介 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン舞曲 (フォーレ (鈴木崇)) | 新井隆 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋)) | 新井隆 ● 銀賞 |