※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 より (~小編成version~) (オリヴァドーティ (山田雅彦))
[自] 不明
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[自] 不明
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より III.ロリの歌 (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (吉市幹雄))
[自] 組曲《道化師》 より 1, 5, 7, 10 (カバレフスキー (藤田玄播))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[自] 不明
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 より (~小編成version~) (オリヴァドーティ (山田雅彦)) | 岸彩 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 坂田詩織 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 橋本詩織 ○ 参加 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 山下珠枝 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 山下珠枝 ● 金賞・代表 | 山下珠枝 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 齋藤達也 ● 金賞・代表 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 斎藤達也 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 齊藤達也 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 齋藤達也 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学C | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 堀内俊吾 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より III.ロリの歌 (A.リード) | 堀内俊吾 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (吉市幹雄)) | 斎藤靖利 ● 金賞・代表 | 斎藤靖利 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 より 1, 5, 7, 10 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 齋藤靖利 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 齋藤靖利 ● 金賞・代表 | 齋藤靖利 優秀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 市瀬啓 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 市瀬啓 ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 市瀬啓 ○ 参加 |