※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[自] 新しい地平線に向かって (ライニキー)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[自] シンフォニック・レジェンド (デル=ボルゴ)
[自] 第2組曲 より スケルツォ (ジェイガー)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] さくらのうた (福田洋介) | ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] 春の扉 (山下祐加) | 戸田弘代 優秀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] 魔女と聖人 (ライニキー (コナウェイ)) | ● 金賞・特賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 激流 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 航跡を辿って (シェルドン) | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] 魔女と聖人 (ライニキー (コナウェイ)) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] エンカント (R.W.スミス) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 新しい地平線に向かって (ライニキー) | 戸田弘代 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 古川市郎 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 古川市郎 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 古川市郎 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 古川市郎 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 金賞 特賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 小組曲 (A.リード) | 前田一平 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 前田一平 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 前田一平 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 前田一平 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 前田一平 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] カンツォーネ (デル=ボルゴ) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 伊場恭子 ● 金賞 特賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] カンツォーネ (デル=ボルゴ) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] カンツォーネ (デル=ボルゴ) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] シンフォニック・レジェンド (デル=ボルゴ) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 角笛の日 (スピアーズ) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 第2組曲 より スケルツォ (ジェイガー) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 伊場恭子 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 伊場恭子 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 伊場恭子 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 伊場恭子 ● 銀賞 |