団体名: 横浜市立寺尾中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

2014年 (平成26年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 横浜市立寺尾中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A21100
合計 (13) 金賞 (2) 銀賞 (6) 銅賞 (3) 他 (2)
中学A102530
中学B30102
地区 合計 (20) 金賞 (8) 銀賞 (8) 銅賞 (3) 他 (1)
中学A165830
中学B43001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

横浜地区大会

岡本雅久
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 より Ⅰ.空騒ぎ Ⅱ.冬物語~彫像(亡き王妃の像) Ⅲ.ジュリアス・シーザー~元老院への入場 (ヘス)

横浜地区大会

岡本雅久
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[自] 「サグラダファミリアの鐘」-ガウディの継がれゆく意志 (八木澤教司)

横浜地区大会

中木智子
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)

横浜地区大会

中木智子
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

横浜地区大会

岡本雅久
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

横浜地区大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 より I. II. III. (メリロ)

横浜地区大会

岡本雅久
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)

横浜地区大会

岡本雅久
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1, 2, 4 (高昌帥)

横浜地区大会

岡本雅久
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための「海の詩・風の詩」 (松下倫士)

横浜地区大会

岡本雅久
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜 より Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)

横浜地区大会

堀井正司
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)

横浜地区大会

堀井正司
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

横浜地区大会

堀井正司
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 管楽器と打楽器のためのディヴェルティメント より Ⅰ.Ⅱ.Ⅳ (シシー)

横浜地区大会

加藤良子
金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《虫》 より 1, 2, 3, 4 (シシー)

横浜地区大会

加藤良子
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第3番《スラヴィアンスカヤ》 より I. II. IV. (コジェフニコフ (ブージョワー))

横浜地区大会

加藤良子
銅賞