※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション(小編成版) (カールマン (鈴木英史))
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (川上修一))
[自] ジャンヌ・ダルク組曲 より 1, 2 (ジェイガー)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (坂井貴祐)) | 村上真衣 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション(小編成版) (カールマン (鈴木英史)) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 芝口英夫 ● 金賞・代表 | 芝口英夫 ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 小坂佳子 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 小坂佳子 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 松本眞明 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (川上修一)) | 松本眞明 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ジャンヌ・ダルク組曲 より 1, 2 (ジェイガー) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 松本眞明 ● 銀賞 |