※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] アフェアメーション (スピアーズ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] スピットファイヤー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 (オッフェンバック)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ノスタルジア (三上次郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] マスカレード より Ⅱエレジー、Ⅲ間奏曲、Ⅳフィナーレ (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ゲールフォース (グレアム) | 久保田一恵 ● 金賞・代表 | 久保田一恵 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 久保田一恵 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 亀ヶ沢朋子 ● 金賞・代表 | 亀ヶ沢朋子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 激流の中へ (ライニキー) | 亀ヶ沢朋子 ● 金賞・代表 | 亀ヶ沢朋子 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 亀ヶ沢朋子 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー) | 亀ヶ沢朋子 ● 金賞 | 亀ヶ沢朋子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 藤野順子 不明 | 藤野順子 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] アフェアメーション (スピアーズ) | 新沼千秋 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] スピットファイヤー序曲 (J.バーンズ) | 藤野順子 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アフェアメーション (スピアーズ) | 小野仁美 不明 | 小野仁美 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 (オッフェンバック) | 新沼恭子 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 新沼恭子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 新沼恭子 不明 | 新沼恭子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 新沼恭子 ● 金賞 | 新沼恭子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ノスタルジア (三上次郎) | 新沼恭子 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | 久納豊 不明 | 久納豊 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | 久納豊 ● 金賞 | 久納豊 不明 |