※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 果てしない頂き (R.W.スミス)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)
[課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学校B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 風のプレリュード (広瀬勇人) | 石田容子 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 青は遠い色 (福島弘和) | 石田容子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 石田容子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | 石田容子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 石田容子 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 石田容子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 喜夛雅彦 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 喜夛雅彦 ● 金賞・代表 | 喜夛雅彦 ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 喜夛雅彦 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 喜夛雅彦 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 果てしない頂き (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ブラヴューラ! (ニーク) | 石田容子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 石田容子 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 石田容子 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ウェールズの歌 より I. III. (オリヴァー・デイヴィス) | 馬場真由美 棄権 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 不明 | 喜多京司 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 不明 | 喜多京司 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ) | 松村育代 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 薩摩尚子 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 松村育代 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 松村育代 ● 銅賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 松村育代 ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 松村育代 優秀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 松村育代 優良賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 米田ひろみ 優良賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 米田ひろみ 優良賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 弓場阿紀子 優良賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 鷲尾淳子 ○ 参加 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 赤坂久美子 ○ 参加 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 赤坂久美子 ○ 参加 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] 中学校B : コバルトの空 (服部逸郎) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 赤坂久美子 ○ 参加 |