※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)
[課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学校B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 石田容子 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ウェールズの歌 より I. III. (オリヴァー・デイヴィス) | 馬場真由美 棄権 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 不明 | 喜多京司 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 不明 | 喜多京司 ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 松村育代 優秀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 松村育代 優良賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 米田ひろみ 優良賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 米田ひろみ 優良賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 弓場阿紀子 優良賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 鷲尾淳子 ○ 参加 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 赤坂久美子 ○ 参加 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 赤坂久美子 ○ 参加 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] 中学校B : コバルトの空 (服部逸郎) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 赤坂久美子 ○ 参加 |