※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第一楽章「魔法使いガンダルフ」 (デ=メイ)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3・4楽章 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 地平線の向こうへ (ビーアマン)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 第3、4、5楽章 (ラヴェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 小林恵美 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 小林恵美 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | 小林恵美 ● 金賞・代表 | 小林恵美 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 小林恵美 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 小林恵美 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 神谷優香 ● 金賞・代表 | 神谷優香 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 神谷優香 ● 金賞・代表 | 神谷優香 ● 金賞・代表 | 神谷優香 ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 岩崎侑香 ● 金賞・代表 | 岩崎侑香 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | 岩崎侑香 ● 金賞・代表 | 岩崎侑香 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 紀平侑香 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第一楽章「魔法使いガンダルフ」 (デ=メイ) | 紀平侑香 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 紀平侑香 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 鎌原朋江 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 内海美智代 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 内海美智代 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 内海美智代 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3・4楽章 (ヴァン=デル=ロースト) | 天野郁美 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | 犬塚美和子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 第3、4、5楽章 (ラヴェル) | 犬塚美和子 ● 銀賞 |