※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 3. 祈り、2. 情緒、4. 陽光 (高昌帥)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] M-V (ミューファイブ) ミッション (松下倫士)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (加養浩幸))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] スペイン狂詩曲 より 1, 4 (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 3. 祈り、2. 情緒、4. 陽光 (高昌帥) | 山田美月 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] M-V (ミューファイブ) ミッション (松下倫士) | 山田美月 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 山田美月 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 朝日賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | 金子泰幸 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (加養浩幸)) | 金子泰幸 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] スペイン狂詩曲 より 1, 4 (ラヴェル (森田一浩)) | 金子泰幸 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 佐藤彩子 ● 金賞・代表 |