団体名: 茨城県立取手松陽高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校B
2018年 (平成30年)
高校B
2017年 (平成29年)
高校B

[自] 不明

茨城県大会
銀賞
2016年 (平成28年)
高校B
2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校第1部

[自] 不明

茨城県大会
銀賞
指揮: 大川考史

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 茨城県立取手松陽高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
合計 (26) 金賞 (2) 銀賞 (15) 銅賞 (8) 他 (1)
高校A162770
高校第1部30111
高校B70700
地区 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
高校B90009

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
高校B[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

茨城県大会

郷恵子
銀賞・次点
2021年 (令和3年)
高校B[自] 歌劇《つばめ》 (プッチーニ (宍倉晃))

茨城県大会

保坂百花
銀賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] 歌劇《マクベス》 より バレエ音楽 (ヴェルディ (鈴木英史))

茨城県大会

保坂百花
銀賞
2018年 (平成30年)
高校B[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)

茨城県大会

瀧澤伸幸
銀賞・次点
2017年 (平成29年)
高校B[自] 不明

茨城県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)

茨城県大会

保坂百花
銀賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] おきなぐさ ~宮澤賢治の愛でた花~ (福島弘和)

茨城県大会

瀧澤伸幸
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] ウーマン・イン・ホワイト (ロイド・ウェッバー (デ=メイ))

茨城県大会

内田直美
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

茨城県大会

広瀬久美子
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

茨城県大会

郷恵子
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

茨城県大会

広瀬久美子
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

茨城県大会

広瀬久美子
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] スペイン狂詩曲 より 1, 4 (ラヴェル (森田一浩))

茨城県大会

広瀬久美子
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

茨城県大会

根本恵子
銀賞
1989年 (平成元年)
高校第1部[自] 不明

茨城県大会

大川考史
銀賞