※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] フェアリー・テール (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (ローレンドー))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] アンナの見る夢 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] フェアリー・テール (髙橋伸哉) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (後藤洋)) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 大木和子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス) | 重田和義 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 重田和義 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 重田和義 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (ローレンドー)) | 重田和義 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 鯨田登 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 後藤正彦 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 山本睦美 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー)) | 篠原隆 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 篠原隆 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | 篠原隆 ● 銀賞 |