団体名: 下関市立安岡中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学小編成
2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

山口県大会
銀賞
指揮: 樋下啓子
1999年 (平成11年)
中学A

[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

山口県大会
銀賞
指揮: 樋下啓子
1998年 (平成10年)
中学A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

山口県大会
銀賞
指揮: 樋下啓子
1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 下関市立安岡中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (39) 金賞 (5) 銀賞 (23) 銅賞 (5) 他 (6)
中学A3442154
中学B10001
中学C10001
中学小編成31200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)

山口県大会


銀賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

山口県大会

重冨典子
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)

山口県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

山口県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] コレオグラフィー (シェルドン)

山口県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 青い鳥 (グラステイル)

山口県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和)

山口県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 祈りの島〜海の詩 (鈴木英史)

山口県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

山口県大会

寺山龍夫
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこの時 (C.-M.シェーンベルク)

山口県大会

川畑道子
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

山口県大会

川畑道子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

山口県大会


銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

山口県大会


銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

山口県大会

樋下啓子
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

山口県大会

樋下啓子
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

山口県大会

樋下啓子
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] ミュージック・メーカーズ (A.リード)

山口県大会

樋下啓子
銀賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

山口県大会

樋下啓子
銀賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 開拓時代の歌と舞曲 (ジェイガー)

山口県大会

樋下啓子
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ (小長谷宗一))

山口県大会

川畑道子
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)

山口県大会

前原シヅカ
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

山口県大会

川畑道子
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

山口県大会

川畑道子
銀賞