※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 舞踏組曲 より II. V. 終曲 (バルトーク)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 舞踏組曲 より 2, 5, 終曲 (バルトーク (田川伸一郎)) | 生駒卓也 ● 金賞・代表 | 生駒卓也 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 生駒卓也 ● 金賞・代表 | 生駒卓也 ● 銀賞・代表 | 生駒卓也 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 生駒卓也 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 舞踏組曲 より II. V. 終曲 (バルトーク) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (三須健至)) | 山﨑みずほ ● 金賞・代表 | 山﨑みずほ ● 金賞・代表 | 山﨑みずほ ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 梶原和子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 梶原和子 ● 金賞・代表 | 梶原和子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) | 梶原和子 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト) | 横田和子 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 中台正弘 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 中台正弘 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 中台正弘 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 三次由利子 ○ 参加 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 濱田和彦 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 小河原祐子 ○ 参加 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 小河原祐子 ● 銀賞 |