※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 七彩丹霞 ~東洋のグランドキャニオン~ (八木澤教司)
[自] 沢地萃 より (吹奏楽版) (天野正道)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より コレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 坂下勇介 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 七彩丹霞 ~東洋のグランドキャニオン~ (八木澤教司) | 坂下勇介 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 石川由美 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 沢地萃 より (吹奏楽版) (天野正道) | 畠山優里香 ● 金賞・代表 | 畠山優里香 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 遠藤陽一 不明・代表 | 遠藤陽一 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より コレクション (カールマン (鈴木英史)) | 遠藤陽一 ● 金賞・代表 | 遠藤陽一 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 遠藤陽一 ● 金賞・代表 | 遠藤陽一 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人) | 遠藤陽一 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 遠藤陽一 ● 金賞・代表 | 遠藤陽一 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 笠原紀男 ● 金賞・代表 | 笠原紀男 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 村上憲一 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | 村上憲一 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 村上憲一 ● 銀賞 |