団体名: 米沢市立第五中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1999年 (平成11年)
中学C
1998年 (平成10年)
中学C

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

1997年 (平成9年)
中学C
1996年 (平成8年)
中学C

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] エンコミアム (ぺセル)

置賜地区大会
優秀賞・代表
1995年 (平成7年)
中学C
1994年 (平成6年)
中学C
1992年 (平成4年)
中学C
1990年 (平成2年)
中学C
1988年 (昭和63年)
中学C
1987年 (昭和62年)
中学C
1985年 (昭和60年)
中学C
1984年 (昭和59年)
中学C
1975年 (昭和50年)
中学C
1974年 (昭和49年)
中学C
1973年 (昭和48年)
中学C
1972年 (昭和47年)
中学C

[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

1971年 (昭和46年)
中学C

[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] シェリト・リンド (メキシコ民謡 (兼田敏))

1970年 (昭和45年)
中学C

[課] 中学校の部Cクラス : おおブレネリ (スイス民謡)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 米沢市立第五中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学小編成10010
合計 (23) 金賞 (5) 銀賞 (15) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A41300
中学C82411
中学小編成112810
地区 合計 (41) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (41)
中学A60006
中学C1800018
中学小編成1500015
中学F10001
中学II10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
1999年 (平成11年)
中学C[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 河流れるところ (スウェアリンジェン)

置賜地区大会

鹿俣浩
優秀賞・代表
1998年 (平成10年)
中学C[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

置賜地区大会

根津利栄
優良賞
1997年 (平成9年)
中学C[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)

置賜地区大会

荒川喜美子
優秀賞・代表
1996年 (平成8年)
中学C[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] エンコミアム (ぺセル)

置賜地区大会

荒川喜美子
優秀賞・代表
1995年 (平成7年)
中学C[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ぺヴェンシー・キャッスル (シェルドン)

置賜地区大会

武田篤
優良賞
1994年 (平成6年)
中学C[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] オックスフォード・ポイント (ハックビー)

置賜地区大会

武田篤
優良賞
1992年 (平成4年)
中学C[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)

置賜地区大会

加藤公一
優秀賞・代表
1990年 (平成2年)
中学C[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

置賜地区大会

加藤公一
優良賞
1988年 (昭和63年)
中学C[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 南西部の伝説 (シェルドン)

置賜地区大会

高橋晃
優良賞
1987年 (昭和62年)
中学C[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

置賜地区大会

高橋晃
優秀賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学C[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] コラールとヴァリエーション (パッヘルベル)

置賜地区大会

高橋晃
優良賞
1984年 (昭和59年)
中学C[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ロマネスク (スウェアリンジェン)

置賜地区大会

高橋晃
優良賞
1975年 (昭和50年)
中学C[課] 山形県中学C : 行進曲《アライド・オナー》 (キング)
[自] コバルトの空 (服部逸郎)

置賜地区大会

五十嵐彦
優良賞
1974年 (昭和49年)
中学C[課] Cクラス : グロリアス・アメリカ (キング)
[自] 序曲《輝く星》 (H.ベネット)

置賜地区大会

鈴木湧子
優良賞
1973年 (昭和48年)
中学C[課] 中学校の部Cクラス : 行進曲《ミス・リバティ》 (キング)
[自] 交響曲第5番 より テーマ (チャイコフスキー)

置賜地区大会

鈴木湧子
優良賞
1972年 (昭和47年)
中学C[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

置賜地区大会

梅村豊子
優良賞
1971年 (昭和46年)
中学C[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] シェリト・リンド (メキシコ民謡 (兼田敏))

置賜地区大会

梅村豊子
優良賞
1970年 (昭和45年)
中学C[課] 中学校の部Cクラス : おおブレネリ (スイス民謡)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

置賜地区大会

梅村豊子
優良賞