※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] てぃーだ (酒井格)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] コリアン・ダンス より 第3楽章 (高昌帥)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] オセロ (A.リード)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] オセロ より III. IV. (A.リード)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | 大町竜太 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 大町竜太 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 大町竜太 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) | 大町竜太 出場辞退 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 生方英了 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 復興 (保科洋) | 生方英了 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] てぃーだ (酒井格) | 生方英了 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 生方英了 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] コリアン・ダンス より 第3楽章 (高昌帥) | 斎藤靖敏 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 斎藤靖敏 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 斎藤靖敏 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 斎藤靖敏 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 斎藤靖敏 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] オセロ (A.リード) | 蔵田堯 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 蔵田尭 不明 |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] オセロ より III. IV. (A.リード) | 尾形秀重 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 一般A | [自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ) | 尾形秀重 不明 |
1990年 (平成2年) | 一般A | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 尾形秀重 不明 |
1989年 (平成元年) | 一般A | [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 蔵田堯 不明 |
1988年 (昭和63年) | 一般A | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 蔵田堯 不明 |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 蔵田堯 不明 |