※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響曲第5番《さくら》 より 第3楽章 (A.リード)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 相授譚~相模原民話傳説「大猫ばやし」による~ (長生淳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 一休禅師~いま宿花知徳の道へ~ (櫛田胅之扶)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 より Ⅰ踊り Ⅱ行列と即興詩人 Ⅲ祭り (マスネ (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ハイライツ・フロム・ロスト・ムーン
~マン・オン・ザ・ムーン・エピソード2 (清水大輔)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 交響組曲《機動戦士Zガンダム》 より I.ΖガンダムのテーマII.戦争と平和III.恋人たち (三枝成彰 (長生淳))
[自] パイレーツ・オブ・カリビアン より 交響組曲 (バデルト (J.ワッソン))
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (岩井直溥))
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響曲第5番《さくら》 より 第Ⅲ楽章 (A.リード)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ファイアストーム (ブラ) | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 交響曲第5番《さくら》 より 第3楽章 (A.リード) | 上田和孝 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 相授譚~相模原民話傳説「大猫ばやし」による~ (長生淳) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 一休禅師~いま宿花知徳の道へ~ (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般B | [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般B | [自] 組曲第5番《ナポリの風景》 より Ⅰ踊り Ⅱ行列と即興詩人 Ⅲ祭り (マスネ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ハイライツ・フロム・ロスト・ムーン ~マン・オン・ザ・ムーン・エピソード2 (清水大輔) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 交響組曲《機動戦士Zガンダム》 より I.ΖガンダムのテーマII.戦争と平和III.恋人たち (三枝成彰 (長生淳)) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 一般B | [自] パイレーツ・オブ・カリビアン より 交響組曲 (バデルト (J.ワッソン)) | 上田和孝 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 一般B | [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (岩井直溥)) | 上田和孝 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 一般B | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 上田和孝 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 中村芳喜 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] たなばた (酒井格) | 上田和孝 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響曲第5番《さくら》 より 第Ⅲ楽章 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 上田和孝 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] サモン・ザ・ヒーロー (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー)) | 上田和孝 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 上田和孝 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般B | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 上田和孝 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 上田和孝 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般B | [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | 上田和孝 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 一般B | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 上田和孝 ● 銀賞 |