※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ組曲より (ショスタコーヴィチ (遠藤正樹))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] バレエ組曲より (ショスタコーヴィチ (遠藤正樹)) | 村上佳尊 ? |
1998年 (平成10年) | 高校B | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 村上佳尊 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 村上佳尊 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 阿部智博 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 阿部智博 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 加賀谷保子 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 加賀谷保子 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校B | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー) | 夏目由美子 不明 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク) | 夏目由美子 ● 金賞・代表 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ) | 夏目由美子 不明 |