指揮者: 夏目由美子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2007年 (平成19年) 高校小編成
秋田県立大曲農業高等学校(東北:秋田県)
2000年 (平成12年) 高校A
秋田県立大館鳳鳴高等学校(東北:秋田県)
1998年 (平成10年) 高校A
秋田県立大館鳳鳴高等学校(東北:秋田県)
1997年 (平成9年) 高校B
秋田県立十和田高等学校(東北:秋田県)
1994年 (平成6年) 高校B
秋田県立十和田高等学校(東北:秋田県)
1993年 (平成5年) 高校B
秋田県立十和田高等学校(東北:秋田県)
1983年 (昭和58年) 高校B
秋田県立雄勝高等学校(東北:秋田県)
1982年 (昭和57年) 高校B
秋田県立雄勝高等学校(東北:秋田県)

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク)

銀賞

金賞・代表

1977年 (昭和52年) 高校B
秋田県立十和田高等学校(東北:秋田県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B10100
合計 (16) 金賞 (7) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (5)
高校A30111
高校B127014
高校小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 夏目由美子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2007年 (平成19年)
高校小編成秋田県立大曲農業高等学校
(東北:秋田県)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)

秋田県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
高校A秋田県立大館鳳鳴高等学校
(東北:秋田県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《レーモン》 より 序曲 (トマ (松代晃明))

秋田県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
高校A秋田県立大館鳳鳴高等学校
(東北:秋田県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

秋田県大会

不明
1998年 (平成10年)
高校A秋田県立大館鳳鳴高等学校
(東北:秋田県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))

秋田県大会

銅賞
1997年 (平成9年)
高校B秋田県立十和田高等学校
(東北:秋田県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)

秋田県大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校B秋田県立十和田高等学校
(東北:秋田県)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (ウィンターボトム))

秋田県大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校B秋田県立十和田高等学校
(東北:秋田県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 喜歌劇《ボッカチオ》序曲 より 序曲 (スッペ)

秋田県大会

金賞
1994年 (平成6年)
高校B秋田県立十和田高等学校
(東北:秋田県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ)

秋田県大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校B秋田県立十和田高等学校
(東北:秋田県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ミニヨン》 より 序曲 (トマ)

秋田県大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校B秋田県立大館工業高等学校
(東北:秋田県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

秋田県大会

1990年 (平成2年)
高校B秋田県立大館工業高等学校
(東北:秋田県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

秋田県大会

銅賞
1989年 (平成元年)
高校B秋田県立大館工業高等学校
(東北:秋田県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] シンフォニックバンドの為の「ストレンジ・ドリーム」 (西野淳)

秋田県大会

?
1983年 (昭和58年)
高校B秋田県立雄勝高等学校
(東北:秋田県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)

秋田県大会

不明
1982年 (昭和57年)
高校B秋田県立雄勝高等学校
(東北:秋田県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク)

秋田県大会

金賞・代表

東北大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
高校B秋田県立雄勝高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ)

秋田県大会

不明
1977年 (昭和52年)
高校B秋田県立十和田高等学校
(東北:秋田県)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス)

秋田県大会

金賞