※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] セレブレーション・アンド・トリビュート (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 危険に満ちた旅 (C.J.マクブライド)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] グロリオーソ (ハックビー)
[自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[自] オックスフォード・ポイント (ハックビー)
[自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] パラダイム (カルーソー)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 儀式のための音楽 (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 矢野明日香 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 植嶋己音 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] セレブレーション・アンド・トリビュート (スウェアリンジェン) | 植嶋己音 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫) | 伊藤孝美 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 危険に満ちた旅 (C.J.マクブライド) | 伊藤孝美 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] グロリオーソ (ハックビー) | 伊藤孝美 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ) | 伊藤孝美 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] クロッシングス (シェルドン) | 平野智也 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 平野智也 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 平野智也 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 平野智也 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 渡邉美華 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー) | 所崎良子 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 所崎良子 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] オックスフォード・ポイント (ハックビー) | 所崎良子 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン) | 松岡好子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 松岡好子 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 岩元宏一 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 岩元宏一 奨励賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 岩本宏一 努力賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 中島由貴 努力賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 山本雄二 奨励賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 山本雄二 努力賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] マグナ・カルタ (フォースブラッド) | 山本雄二 奨励賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] マグナ・カルタ (フォースブラッド) | 山本雄二 努力賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] パラダイム (カルーソー) | 古泉俊彦 努力賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] マグナ・カルタ (フォースブラッド) | 古泉俊彦 奨励賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 儀式のための音楽 (モリセイ) | 古泉俊彦 努力賞 |