団体名: 益城町立益城中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2002年 (平成14年)
中学B
1984年 (昭和59年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

熊本県大会
銀賞
指揮: 古泉俊彦
1982年 (昭和57年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 益城町立益城中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (57) 金賞 (14) 銀賞 (12) 銅賞 (13) 他 (18)
中学A451361016
中学B121632

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2003年 (平成15年)
中学B[自] イースト・コーストの風景 より III. ニューヨーク (ヘス)

熊本県大会

江良慶子
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

熊本県大会

江良慶子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] イースト・コーストの風景 より II. III. (ヘス)

熊本県大会

國府貴史
銅賞
1995年 (平成7年)
中学B[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

熊本県大会

川原徳子
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学B[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

熊本県大会

古泉俊彦
金賞
1983年 (昭和58年)
中学B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

熊本県大会

古泉俊彦
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)

熊本県大会

松田富士子
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)

熊本県大会

松田富士子
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)

熊本県大会

松田富士子
奨励賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

熊本県大会

西由紀子
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学B[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

熊本県大会

松田富士子
銅賞
1977年 (昭和52年)
中学B[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

熊本県大会

松田富士子
不明