団体名: 益城町立益城中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
代表選考会
参加
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
2012年 (平成24年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
2011年 (平成23年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
2010年 (平成22年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
2009年 (平成21年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
金賞・代表選考会
2008年 (平成20年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A

[自] 不明

2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

熊本県大会
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学B
2001年 (平成13年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カレリア組曲 (シベリウス)

熊本県大会
銅賞
指揮: 谷頭明美
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

熊本県大会
銀賞
指揮: 古泉俊彦
1982年 (昭和57年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 益城町立益城中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (57) 金賞 (14) 銀賞 (12) 銅賞 (13) 他 (18)
中学A451361016
中学B121632

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 依依恋恋 ~恋路の道は恋の路~ (樽屋雅徳)

熊本県大会

小川栞奈
金賞・代表選考会

代表選考会

小川栞奈
優秀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 乱世の神威 幸村 より (コンポーザーズ・カット・エディション) (樽屋雅徳)

熊本県大会

小川栞奈
金賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

熊本県大会

小川栞奈
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


参加
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ザ・レッド・マシーン (グレアム)

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ゲールフォース (グレアム)

熊本県大会


金賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2012年 (平成24年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2011年 (平成23年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


優秀賞
2010年 (平成22年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


優秀賞
2009年 (平成21年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2008年 (平成20年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

熊本県大会


銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン)

熊本県大会

平尾豊
銅賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 勝利の時に (スウェアリンジェン)

熊本県大会

栃原大地
銅賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] イースト・コーストの風景 より III. ニューヨーク (ヘス)

熊本県大会

江良慶子
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

熊本県大会

江良慶子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

熊本県大会

江良慶子
銅賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] イースト・コーストの風景 より II. III. (ヘス)

熊本県大会

國府貴史
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] たなばた (酒井格)

熊本県大会

林田ふさよ
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

熊本県大会

川原徳子
銅賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] たなばた (酒井格)

熊本県大会

川原徳子
銅賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

熊本県大会

川原徳子
銅賞
1995年 (平成7年)
中学B[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

熊本県大会

川原徳子
銀賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] カレリア組曲 (シベリウス)

熊本県大会

谷頭明美
銅賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 幻想交響曲 より 終楽章 (ベルリオーズ)

熊本県大会

井出公二
銅賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

熊本県大会

井手公二
銅賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

熊本県大会

古泉俊彦
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

熊本県大会

井出公二
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

熊本県大会

井手公二
奨励賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

熊本県大会

後藤功
努力賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

熊本県大会

後藤功
奨励賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

熊本県大会

後藤功
奨励賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] ヴィヴァ・ムジカ! (A.リード)

熊本県大会

古泉俊彦
努力賞
1984年 (昭和59年)
中学B[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

熊本県大会

古泉俊彦
金賞
1983年 (昭和58年)
中学B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

熊本県大会

古泉俊彦
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ページェント序曲 (ロ=プレスティ)

熊本県大会

松田富士子
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)

熊本県大会

松田富士子
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《フォーク・レジェンド》 (コーディル)

熊本県大会

松田富士子
奨励賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

熊本県大会

西由紀子
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学B[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

熊本県大会

松田富士子
銅賞
1977年 (昭和52年)
中学B[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

熊本県大会

松田富士子
不明