※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 《ハウルの動く城》セレクション (久石譲 (芳賀傑))
[自] フォスター・ソング・ファンタジー (S.フォスター (後藤洋))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (甘粕宏和))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 秘儀Ⅶ〈不死鳥〉 (西村朗)
[自] 不明
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲ト調 より I. アンティフォナ IV. 祝祭トッカータ (福島弘和 (甘粕宏和))
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より I. II. III. (マッキー)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] 時の跳ね馬~吹奏楽のための (中橋愛生)
[自] 不明
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (甘粕宏和))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響三章 より 第3楽章 (三善晃 (小澤俊朗))
[自] (作曲者不明)
[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ (、A.リード))
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト (、A.リード))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シャカタ~歌によって世界は生まれた~ (D.ウィルソン)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 目覚める天使たち (ギリングハム)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校C | [自] 《ハウルの動く城》セレクション (久石譲 (芳賀傑)) | 市原靖生 ● 金賞 |
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎)) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校C | [自] フォスター・ソング・ファンタジー (S.フォスター (後藤洋)) | 小倉萌 ● 金賞 最優秀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (甘粕宏和)) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 秘儀Ⅶ〈不死鳥〉 (西村朗) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校BI | [自] 不明 | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 交響曲ト調 より I. アンティフォナ IV. 祝祭トッカータ (福島弘和 (甘粕宏和)) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校BI | [自] 不明 | ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 より I. II. III. (マッキー) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] 時の跳ね馬~吹奏楽のための (中橋愛生) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校C | [自] 不明 | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (甘粕宏和)) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 交響三章 より 第3楽章 (三善晃 (小澤俊朗)) | ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小澤俊朗)) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小澤俊朗)) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] (作曲者不明) | ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校C | [自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ (、A.リード))
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト (、A.リード)) | 藤田亮 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] シャカタ~歌によって世界は生まれた~ (D.ウィルソン) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 目覚める天使たち (ギリングハム) | 馬場正英 ● 金賞・代表 |