※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ミシシッピ組曲 より ハックルベリー・フイン、マルディグラ (グローフェ)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[自] リクディム より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[自] 第5組曲 より 3. 山伏神楽 4. ホラ (A.リード)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 序曲《鐘楼よりの展望》 (フランカイザー)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 序曲《フランドリア》 (J.スメッキー)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] カンツォーナ (メニン)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] サタナリア (エリクソン)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 交響的序曲 (カーター)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 久保徳史 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] サイカス・レボルタ (高橋宏樹) | 久保徳史 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 浅野有美 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] ソングス (福島弘和) | 浅野有美 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール) | 木綿季久乃 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ミシシッピ組曲 より ハックルベリー・フイン、マルディグラ (グローフェ) | 宇佐見徹 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ヴァレリウス変奏曲 (スパーク) | 宇佐見徹 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 佐藤公 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] リクディム より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 佐藤公 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | 佐藤公 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 佐藤公 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 佐藤公 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 佐藤公 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 第5組曲 より 3. 山伏神楽 4. ホラ (A.リード) | 泉浩之 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 泉浩之 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 泉浩之 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 泉浩之 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 泉浩之 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校小編成B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 泉浩之 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校小編成B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 泉浩之 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校小編成B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 泉浩之 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校小編成B | [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 泉浩之 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 泉浩之 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 泉浩之 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 牧田平 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング) | 牧田平 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 牧田平 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 牧田平 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 牧田平 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 牧田平 ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 牧田平 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 牧田平 ● 銅賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校中編成 | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 牧田平 ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校中編成 | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 牧田平 ● 銀賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校中編成 | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] クイーン・シティ組曲 (カーター) | 山本一海 ● 銅賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校中編成 | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 山本一海 ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 序曲《鐘楼よりの展望》 (フランカイザー) | 山本一海 ● 銀賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 序曲《フランドリア》 (J.スメッキー) | 山本一海 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] クイーン・シティ組曲 (カーター) | 山本一海 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] カンツォーナ (メニン) | 山本一海 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] サタナリア (エリクソン) | 山本一海 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 交響的序曲 (カーター) | 山本一海 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー) | 山本一海 ○ 参加 |