※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 戦争交響曲《ウェリントンの勝利》 (ベートーヴェン)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 歌劇《椿姫》 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] マスク (W.F.マクベス) | 林茂生 不明 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 林茂生 不明 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | 林茂生 不明 |
1975年 (昭和50年) | 高校B | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 林茂生 不明 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 戦争交響曲《ウェリントンの勝利》 (ベートーヴェン) | 林茂生 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン) | 林茂生 不明 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 林茂生 ● 3位 |
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] 海の肖像 (ラ=ガッシー) | 栗河忠 ● 1位・代表 |
1965年 (昭和40年) | 高校B | [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ) | 優勝 |
1961年 (昭和36年) | 高校B | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ) | 伊藤吉郎 ● 1位・代表 |
1960年 (昭和35年) | 高校B | [課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー) [自] 歌劇《椿姫》 (ヴェルディ) | 伊藤吉郎 ● 2位 |
1959年 (昭和34年) | 高校B | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] ペルシャの市場にて (ケテルビー) | 伊藤吉郎 ● 2位 |