団体名: 愛知県立旭丘高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] pour [Comfort] (天野正道)

2023年 (令和5年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校プライマリー
2018年 (平成30年)
高校プライマリー
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校小編成
1992年 (平成4年)
高校小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛知県立旭丘高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校小編成20200
合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (3)
高校A30111
高校プライマリー20002
地区 合計 (19) 金賞 (3) 銀賞 (9) 銅賞 (7) 他 (0)
高校A171970
高校プライマリー22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] pour [Comfort] (天野正道)

名古屋地区大会

加藤順子
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による (近藤礼隆)

名古屋地区大会

加藤順子
金賞・代表

愛知県大会

加藤順子
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)

名古屋地区大会

長谷川奈美
銀賞
2021年 (令和3年)
高校プライマリー[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)

名古屋地区大会

長谷川奈美
金賞・代表

愛知県大会

長谷川奈美
奨励賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

名古屋地区大会

長谷川奈美
銀賞
2018年 (平成30年)
高校プライマリー[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

名古屋地区大会

長谷川奈美
金賞・代表

愛知県大会

長谷川奈美
奨励賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション<小編成版> (レハール (鈴木英史))

名古屋地区大会

林秀幸
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

名古屋地区大会

熊﨑雅芳
銅賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

名古屋地区大会

熊﨑雅芳
銅賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] たなばた (酒井格)

名古屋地区大会

林秀幸
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

名古屋地区大会

熊崎雅芳
銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] たなばた (酒井格)

名古屋地区大会

髙木麻友子
銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (高橋徹))

名古屋地区大会

髙木麻友子
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (高橋徹))

名古屋地区大会

熊崎雅芳
銅賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

名古屋地区大会

森山由美
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)

名古屋地区大会

小池真里奈
銅賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

名古屋地区大会

吉田早織
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

名古屋地区大会

水野優望
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)

名古屋地区大会

中山淳子
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 祝祭のために (ハイムズ)

愛知県大会

寺島千晶
銅賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

愛知県大会

服部有希
不明
1993年 (平成5年)
高校小編成[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1. (デ=メイ)

東海大会

小林雄介
銀賞
1992年 (平成4年)
高校小編成[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

東海大会

杉原幸一
銀賞