団体名: 秋田県立増田高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1998年 (平成10年)
高校B
1997年 (平成9年)
高校B

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

東北大会
銀賞
指揮: 菊田栴子
秋田県大会
金賞・代表
指揮: 菊田栴子
1996年 (平成8年)
高校B

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))

東北大会
銀賞
秋田県大会
金賞・代表
1995年 (平成7年)
高校B
1994年 (平成6年)
高校B
1992年 (平成4年)
高校B
1987年 (昭和62年)
高校B

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

1985年 (昭和60年)
高校B
1978年 (昭和53年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校B
1976年 (昭和51年)
高校B
1972年 (昭和47年)
高校B
1971年 (昭和46年)
高校B
1970年 (昭和45年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 秋田県立増田高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A30210
高校B20200
合計 (32) 金賞 (9) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (13)
高校A53200
高校B1853010
高校C30003
高校小編成61410
地区 合計 (9) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A10100
高校小編成81412

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1999年 (平成11年)
高校B[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

秋田県大会

菊田栴子
?
1998年 (平成10年)
高校B[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ))

秋田県大会

高久英夫
銀賞
1997年 (平成9年)
高校B[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

秋田県大会

菊田栴子
金賞・代表

東北大会

菊田栴子
銀賞
1996年 (平成8年)
高校B[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))

秋田県大会

小西由美子
金賞・代表

東北大会

小西由美子
銀賞
1995年 (平成7年)
高校B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

秋田県大会

小西由美子
銀賞
1994年 (平成6年)
高校B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

秋田県大会

小西由美子
銀賞
1992年 (平成4年)
高校B[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] オセロ (A.リード)

秋田県大会

小西由美子
1987年 (昭和62年)
高校B[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

秋田県大会

菊田栴子
不明
1985年 (昭和60年)
高校B[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

秋田県大会

菊田栴子
不明
1981年 (昭和56年)
高校B[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

秋田県大会

栗河忠
不明
1978年 (昭和53年)
高校B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

秋田県大会

栗河忠
不明
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

秋田県大会

栗河忠
金賞
1976年 (昭和51年)
高校B[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

秋田県大会

栗河忠
金賞
1975年 (昭和50年)
高校B[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

秋田県大会

栗河忠
金賞
1974年 (昭和49年)
高校B[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 水上の音楽 より アレグロ・アリア・フィナーレ (ヘンデル)

秋田県大会

栗河忠
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] シャンソンとブーレ (エリクソン)

秋田県大会

栗河忠
不明
1971年 (昭和46年)
高校B[自] ヴィラールの竜騎兵 (マイアール)

秋田県大会

林茂生
不明
1970年 (昭和45年)
高校B[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

秋田県大会

林茂生
第2位